どうも、書い人です。
ナマケモノ樹上の草食獣はこの記事内ではお休みになります(アイキャッチ画像では活躍していますけどね!)。
記事を少しでも増やしたいのですが、粗製乱造(そせいらんぞう)もイカン、ということでサイト主(書い人)お得意の日記・記録を書いてアップすることにしました。
毎週日曜日に公開したいのですが、これを書いている今は土曜日と都合が悪い(2日分しか載せられない)ので、最初だけはさらに1週間分足して、9日分の記録にしようと思います。
よろしくお願いしますね。
2019年 11月 30日(土)
昨日から某動画で見たハンデスデッキを弄(いじ)っている。
黒単で、相手の手札・盤面のクリーチャーを捨てたり(ハンデス)、生け贄に捧げさせたりする(コントロール(盤面支配))いうデッキで、なかなかいやらしい動きをする。
コントロール寄りのデッキなので、初期手札が微妙だとアグロ(速攻型デッキ)などに押し切られることがあり、全体除去用に煤の儀式を採用した。

12月 1日(日)
月の開始ということもあり、ランクが落ちる。
シルバーティアー3までダウン。
先月はさんざん試作デッキをそのままランク戦に投入していたので、ティアーが激落ちくんだった。
昨日のハンデスデッキをそのまま使う。2勝1敗。
このハンデスデッキはそのうち紹介したいと思う。
ゴールドが1万以上あるので、パック開封するかな? ドラフト等だと効率(レート)がややジェムと比べて悪いかったはず(計算した)。
その後、上の黒単・ハンデスデッキを書いて、念入りに読み返したあとでサイトにアップ(公開)した。
反応があると良いな。誰か読んでくれー。
2日(月)
昨日のハンデスデッキで快勝。
盤面や手札を制圧した上で勝つのは気分が良い。
3日(火)
昨日は申し訳程度に1ゲームしただけ。
本当に攻略サイトの管理人か? と自分でも疑問に思う。
紛うことなきカジュアルプレイヤーだろうから、べつにいいや。
【Historic】のデッキを組むか考える。
カード枚数がかなり多いから、なかなか大変そうだな。
スタンダードでは、『予言された壊滅』のいわゆる「ハンデス・ドゥーム」デッキを組んでみた。
圧勝したが、シルバー帯で1戦なので、まだまだ。
参考にしたYOUTUBE動画の丸パクリはイカン、ということで自分なりに枚数調整をしたり、サイドボードを考えたりしておく。
4日(水)
とりあえず5戦くらいして、シルバー帯を抜けだす。
ゴールドランク・ティアー4になった。
使用デッキは『予言された壊滅(ハンデス・ドゥーム)』。
勝率は7割弱くらい?
5日(木)
早朝から『予言された壊滅』デッキの紹介記事を書く。
大半は前回紹介したハンデスデッキと同じなので、重要なカード、ポイントだけの紹介で済んだ。
屋敷の踊りと予言された壊滅を組み合わせた、『踊る壊滅』デッキを組んでいる途中。
6日(金)
『踊る壊滅』デッキをちゃんと組んで、練習プレイする。
自分なりに工夫ができ、1戦目は逆転勝利できた。
さらに調整を続ける。
7日(土)
『踊る壊滅』デッキ(『壊滅させる踊り』にデッキ名を変えようかな)で快勝5試合で4勝1敗。
1敗はライブラリー・アウト(デッキ切れ戦術)でこちらの山札をガリガリ削られるのに嵌(はま)り、対処が間に合わず負けました(投了)。
でも。良い勝率だ。そろそろ紹介したい。した。
8日(日)
新デッキを組むか考える。何かないかな。
4マナ帯クリーチャーや5マナ以上のクリーチャーの紹介をしてもいいけれど、あまりやる気が出ない。
おすすめエンチャントの紹介などをしてもいいかもしれないが、結局デッキを組んで示したほうがウケが良いような。
YOUTUBEや他サイト様を参考にしたい。
Twitchの連動でリリアナなどのカード(デッキ)が貰えるので、少し前に引き換えた。
リリアナデッキを組んでみようかな?